竹泉荘 CHIKUSENSO ONSENのアメニティは?部屋着についても紹介!

ホテルに宿泊する際には、アメニティの種類が気になりますよね。

ここでは、「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」のアメニティについて紹介します。

竹泉荘 CHIKUSENSO ONSENのアメニティの種類

基本アメニティ

「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」の基本アメニティは、以下の通りです。

  • ハミガキセット
  • くし・ブラシ
  • 髭剃り
  • コットン、ヘアバンド
  • 日本茶セット、コーヒーセット
  • ペーパーバッグ
  • お子様用スリッパ(一部の部屋のみ)、こども用マグカップ(一部の部屋のみ)

また、女性向けのアメニティとして、ミキモトなど高品質ブランドのアメニティが用意されています。

バスアメニティ

「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」のバスアメニティは、以下の通りです。

  • スンダリ(SUNDÃRI)のバスアメニティ
    客室には高級スパブランド「スンダリ」のバスアメニティが用意されています。
    これにはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディローションなどが含まれます。
  • オーガニックバスアメニティ
    スイートルームなど一部客室では、オーガニックバスアメニティが提供され、より特別な滞在を演出しています。
  • 共通バスアメニティ
    シャンプー、リンス、ボディソープ、シャワーキャップ、髭剃り、バスタオル、フェイスタオルなど、基本的なバスアメニティも全室に完備されています。
  • 今治タオル
    バスルームには肌触りの良い今治タオルが用意されています。

竹泉荘 CHIKUSENSO ONSENの部屋着・パジャマについて

「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」の部屋着は、快適さと和の雰囲気を兼ね備えた内容が特徴です。

  • 浴衣
    伝統的な和の部屋着で、館内の移動や食事の際にも着用できます。
  • 作務衣(さむえ)
    ゆったりとした着心地のくつろぎ着で、浴衣が苦手な方やリラックスしたい方にも好評です。
  • 半纏(はんてん)
    肌寒い季節や館内の移動時に便利な上着も用意されています。
  • スリッパ・足袋くつ下
    館内用のスリッパや、足元が冷えないように足袋くつ下も備えられています。

宿泊者には「浴衣」と「作務衣」の2種類が1人につき用意されており、気分や用途で使い分けができます。

また、館内はスリッパで移動でき、タオル類も各浴場に用意されているため、部屋着でそのまま温泉や食事処へ行くことが可能です。

持ち帰りできるアメニティは?

「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」で持ち帰りできるアメニティについては、以下の通りです。

  • シャンプー・コンディショナー・ボディローション・ボディソープ
    客室に用意されているこれらのアメニティは、持ち帰りが可能です。実際に「ジュイエ」のブランドアメニティを持ち帰ったという宿泊者の声があります。
  • その他のアメニティ
    歯ブラシセットやコーム(くし)などの一般的な使い切りアメニティも、通常は持ち帰り可能です。
    ただし、タオルやバスローブ、浴衣、作務衣、スリッパなどのリネン類や館内着は持ち帰りはできません。

まとめ

 
ホテル名竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN
(読み)ちくせんそう おんせん
特 色「蔵王」宮城県遠刈田温泉。蔵王国定公園内に佇むリゾートホテルでございます。
料 金51300円~
住 所〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原88-11
電 話0224-34-1188
FAX0224-34-1677
最寄駅白石蔵王
アクセス東北自動車道 村田IC・白石ICより30分  JR仙台駅より送迎車にて70分 迎え13:30 送り11:00※事前予約制
駐車場有り 35台 無料 予約不要
投稿件数111件
★の数(総合): 5.00
楽天ウェブサービスセンター

「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」では、細やかなアメニティと設備で快適な滞在を提供しています。

部屋着には「浴衣」と「作務衣」の2種類が用意されていて、部屋着でそのまま温泉や食事処へ行くことが可能です。

タイトルとURLをコピーしました