
ホテルの宿泊時に気になるのがアメニティの種類です。
ここでは、「ザ・ペニンシュラ東京」のアメニティについて紹介します。
ザ・ペニンシュラ東京のアメニティの種類

バスルームアメニティ
バスアメニティとしては、
・オリジナルのシャンプー、コンディショナー
・シャワージェル
・ボディミルク、石鹸
・バスソルト(レモン・スミレ・サンダルウッドの香り、日本人調香師によるオリジナルフレグランス、天然成分・リサイクル可能なアルミニウムパッケージ)
があります。
バスソルトは特に香りが良く、リラックスできると評判です。
基礎化粧品・スキンケア
C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)の化粧水・乳液・洗顔・メイク落とし(リクエストで提供)があります。
その他アメニティ
そのほかのアメニティとしては、
歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、コットン、綿棒、シャワーキャップ、ネイルケアセット、ソーイングセット(木材やリサイクル素材など環境配慮型)
があります。
ヘアブラシやカミソリも木製で、手触りが良いと好評です。
ザ・ペニンシュラ東京のアメニティの口コミ・評判
「ザ・ペニンシュラ東京」のアメニティについての口コミは、高評価が多くなっています。
利用者からはアメニティが豪華で種類も多く、ヘアコテやポケットWi-Fiなど細かい備品も充実していると評価されています。また、ターンダウンの仕上げも完璧で、補充も迅速との声があります。
一部には子供用歯ブラシの遅配やアメニティ量が少ないと感じる意見も見られますが、全体としては安心して使える高品質なアメニティが揃っているという印象です。
持ち帰りできるアメニティについて
ザ・ペニンシュラ東京で持ち帰り可能なアメニティは以下の通りです。
使い切りの消耗品類は基本的に持ち帰りOKです。
歯ブラシセット、コットン、綿棒、シャワーキャップ、ヘアゴム、ボディスポンジ、固形石鹸などが該当します。
また、プラスチックのミニボトルに入ったシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸などのトラベルサイズのアメニティも持ち帰り可能です。
ザ・ペニンシュラ東京オリジナルのバスソルトも香りが良く人気で、持ち帰るゲストもいます。
ザ・ペニンシュラ東京の部屋着・パジャマについて
ザ・ペニンシュラ東京の客室には、基本的にパジャマは置かれておらず、代わりに浴衣がクローゼットの引き出しに用意されています。
浴衣は日本の伝統的なスタイルで、外国人ゲストにも配慮した仕様です。
また、セパレートタイプのパジャマも用意されており、必要な場合はフロントにリクエストすれば持ってきてもらえます。
また、ふかふかで履き心地の良いスリッパも部屋に備えられています。
バスローブもあり、肌触りが良く快適な着心地です。
ザ・ペニンシュラ東京の設備・電子レンジ・洗濯機について
ザ・ペニンシュラ東京の主な設備は、以下の通りです。
【客室設備】
- 42インチ薄型テレビ(衛星放送、DVDプレーヤー付き)
- コーヒー・ティーメーカー、エスプレッソマシン
- 高速Wi-Fi、有線インターネット接続無料
- パーソナルファックス、電話(長距離通話無料)、ボイスメール付き
- セーフティボックス(ノートPC対応)
- 屋内温度調節器、電動ブラインドカーテン、ムードライト
- 独立したラゲージエリアとラゲージラック
【館内施設・サービス】
- レストラン
- スポーツジム(トレーニングルーム)
- 室内プール(通年営業)
- スパ、マッサージ、トリートメント
- 会議場、宴会場
- ビジネスセンター(PC、プリンター、コピー機、24時間利用可能)
- クリーニングサービス、コインランドリー
電子レンジについては、客室にはありません。
洗濯機についても、客室内には設置されていませんが、ランドリーサービスが利用可能です。客室のワードローブ内にはランドリーバッグや依頼用の記入フォームも用意されています。ランドリーについては、「バレットボックス」を通じて非対面で受け渡しができるため、便利に利用できます。
また、ザ・ペニンシュラ東京周辺にコインランドリーはなく、クリーニング店などの利用が主となります。
まとめ
ザ・ペニンシュラ東京は、ラグジュアリーとサステナビリティを両立したアメニティが特徴で、細部までゲストの快適さと環境への配慮が行き届いています。