アパホテル〈福井片町〉の本館と別館の違いは?どちらがおすすめ?

アパホテル〈福井片町〉」には、本館と別館があり、それぞれ特徴が異なります。

ここでは、アパホテル〈福井片町〉の本館と別館の違いについて紹介します。

アパホテル〈福井片町〉の本館と別館の違いについて

アパホテル〈福井片町〉の本館と別館の主な違いは以下の通りです。

本館(新館)の特徴

本館は、1999年開業で12階建てで築年数が新しい建物です。禁煙ルーム完備(最上階は12階禁煙、11階喫煙)となっています。

フロント、天然温泉大浴場・サウナ、朝食会場「遊月家」は本館にあります。

客室は広さや備品は別館とほぼ同じです。

最上階からの景色が良いのが特徴です。

別館(旧館)の特徴

別館は、1993年開業で、8階建てで築年数が古い建物です。禁煙ルームはありません(喫煙のみ)。

本館とは1階の連絡通路で繋がっているが、一度外に出る必要がある場合もあり不便と感じる口コミがあります。

客室は同じ広さだが、壁紙の剥がれや設備の古さが指摘されることもあります。

値段は本館よりリーズナブルです。

比較表

項目本館(新館)別館(旧館)
開業年1999年1993年
建物階数12階8階
禁煙ルームあり(12階最上階は禁煙、11階は喫煙)なし
主要施設フロント、天然温泉大浴場・サウナ、朝食会場「遊月家」ありなし(利用時は本館まで移動が必要)
客室の広さ・備品本館とほぼ同じ本館とほぼ同じ(ただし壁紙の劣化などの指摘あり)
価格帯高めお手頃
利便性高い(主要施設が本館内に集約)連絡通路で本館と繋がるが移動に不便さを感じる場合あり

どちらがおすすめ?

本館と別館のどちらがおすすめかについては、重視するポイントによって異なります。

快適さ・利便性・禁煙ルーム重視の場合

この場合は、本館(新館)がおすすめです。

主要施設(大浴場・朝食会場・フロント)が同じ建物内にあり、部屋も新しめできれいで、禁煙ルームも利用可能です。

移動が楽で過ごしやすい環境を求める方に向いています。

料金を抑えたい・喫煙を希望する場合

この場合は、別館(旧館)がおすすめです。

設備や建物はやや古いですが、料金が本館より安価です。

喫煙可能な部屋を探している方や費用重視の方には十分な選択肢です。

 
ホテル名アパホテル〈福井片町〉
(読み)あぱほてる<ふくいかたまち>
特 色【マチナカ天然温泉】福井随一の繁華街「片町」の中心に位置する温泉大浴殿付ホテル!
料 金5000円~
住 所〒910-0023 福井県福井市順化1-16-7
電 話0570-008-711
FAX0776-28-7110
最寄駅福井(福井)
アクセス★JR福井駅(西口)より徒歩で約15分★北陸道「福井IC」「福井北IC」より車で約20分★コンビニまで徒歩1分
駐車場〇7:00~22:00 先着50台(1泊1,300円、タワー式、高さ1.55m)規格外は別駐車場
投稿件数5097件
★の数(総合): 3.94
楽天ウェブサービスセンター

タイトルとURLをコピーしました