宮崎観光ホテルの西館と東館の違いは?どちらがおすすめ?

宮崎観光ホテル」には、西館と東館があり、それぞれ特徴が異なります。

ここでは、宮崎観光ホテルの西館と東館の違いについて紹介します。

宮崎観光ホテルの西館と東館の違いは?

宮崎観光ホテルの西館東館の主な違いは、客室のタイプやリニューアル時期、館内施設の配置、そして価格や雰囲気です。

客室・設備の違い

「西館」は、スタンダード・スーペリアルームが中心で、川端康成が滞在した和室メモリアルルームやユニバーサルフロア(バリアフリー客室)が特徴的です。リニューアルは2011年にされています。

「東館」は、エグゼクティブフロアや和室スイートなど、グレードの高い客室もあり、客室が全体的に広めで高級感があり、2014~2016年にリニューアルされています。

施設・館内の違い

フロントや駐車場、朝食会場は東館が近く、館内移動が少ないため、ご年配や子連れの方に便利です。

西館には天然温泉「たまゆらの湯」などの大浴場があり、バリアフリー対応も充実しています。東館宿泊者でも西館の温泉を利用できますが館内移動が必要です。

雰囲気・その他

東館はモダンでスタイリッシュな印象で、眺望や高級感を重視する方向けです。

西館はクラシカルで落ち着いた雰囲気があり、設備はやや古めですが基本的な設備は同じです。値段も西館のほうが若干リーズナブルです。

料金とアメニティ

客室料金は西館の方がリーズナブルですが、東館も大差はありません。

アメニティはほぼ同等ですが、東館のエグゼクティブルームはロクシタンなどワンランク上のものがあります。

比較表

項目東館 East Wing西館 West Wing
リニューアル時期2014~2016年2011年
客室エグゼクティブ、和室スイート、広めの客室スタンダード、スーペリア、ユニバーサル、和室
内装高級感・洗練・クラシカル明るくモダン、機能的、ナチュラル
眺望宮崎市街・大淀川宮崎市街・大淀川
温泉なし(渡り廊下で西館の温泉を利用)館内に天然温泉「たまゆらの湯」あり
アメニティ作務衣・スリッパ ロクシタン(一部)浴衣・草履 基本同等
価格帯やや高め(グレード高)リーズナブル(標準タイプ)
レストランモダンフレンチ「ディアマンルージュ」ビュッフェ「一木一草」、鉄板焼き
喫煙喫煙可能な部屋あり全室禁煙
バリアフリー一部ありユニバーサルフロア充実
フロント・駐車場フロント・駐車場から近いわずかに遠い

どちらがおすすめ?

西館と東館のどちらがおすすめかについては、目的や重視するポイントによって異なります。

東館がおすすめな人

  • 新しくて広い部屋、上質なアメニティ・高級感を重視したい。
  • フロントやレストランアクセスが良く、館内移動を少なくしたい。
  • 特別な記念日や、ワンランク上の滞在を希望する場合。

西館がおすすめな人

  • 天然温泉「たまゆらの湯」を気軽に利用したい。
  • バリアフリーやユニバーサルルーム希望、ご年配・子連れ旅行にも便利。
  • 価格重視、基本的な設備が揃っていれば十分な場合。

どちらも清潔感や評判は良好なので、旅の目的や予算、こだわりに合わせて選ぶと満足度が高いです。

 
ホテル名たまゆら温泉 宮崎観光ホテル
(読み)たまゆらおんせん みやざきかんこうほてる
特 色楽天トラベルからお申込み頂いた方専用ラウンジ10/26OPEN★17時からは宮崎の焼酎もご用意♪
料 金5500円~
住 所〒880-8512 宮崎県宮崎市松山1-1-1
電 話0985-27-1212
FAX0985-25-8748
最寄駅宮崎
アクセスJR宮崎駅よりタクシーで約5分 宮崎空港より車で約15分 橘通1丁目バス停より徒歩約10分
駐車場有り 350台 ¥1000/滞在
投稿件数2201件
★の数(総合): 4.33
楽天ウェブサービスセンター

タイトルとURLをコピーしました