
「ふもと旅館」には、本館と別館があり、それぞれ特徴が異なります。
ここでは、ふもと旅館の本館と別館の違いについて紹介します。
ふもと旅館の本館と別館の違いは?
ふもと旅館の本館と別館(麓庵)の違いは以下の通りです。
本館の特徴
「本館」は、木造の昔ながらの和室建築で、客室は温泉街側と川沿い側の和室タイプがあります。
全11室で、和の落ち着いた雰囲気を楽しめます。
多くの部屋には畳敷きの本間と広縁があり、快適な設備も備えていますが、階段がやや急なところもあります。
別館の特徴
別館「麓庵」はリニューアルされた建物で、露天風呂付きの和洋室や洋室ツインなど3室あります。
別館は客室に源泉かけ流しの露天風呂が付いているのが特徴で、よりモダンで贅沢な滞在が可能です。
別館には貸切露天風呂や石くり抜き風呂、足湯など多数のお風呂もあります。
比較表
項目 | 本館 | 別館(麓庵) |
---|---|---|
建物様式 | 昔ながらの木造和室 | リニューアルされた和洋室・洋室ツイン |
客室数 | 11室 | 3室 |
客室タイプ | 和室(温泉街側・川沿い側) | 露天風呂付き和洋室、洋室ツイン |
露天風呂 | なし | 各客室に源泉かけ流しの露天風呂あり |
移動の利便性 | 本館内は比較的移動しやすい | 本館との行き来は階段が多く高齢者には不便 |
駐車場 | 狭い通り側 | 建物近くに広めの駐車場あり |
温泉の特徴 | 大浴場と複数の貸切風呂(予約不要) | 貸切風呂多数、客室露天風呂でゆったり可能 |
雰囲気 | 伝統的で落ち着いた和の空間 | モダンで贅沢な雰囲気 |
どちらがおすすめ?
どちらがおすすめかについては、利用目的や好みによって変わります。
伝統的な和の雰囲気や落ち着きを重視したい方には「本館」がおすすめです。
本館は和室で旅館らしい趣があり、温泉街の風情を感じながらゆったり過ごせます。階段など移動も比較的楽なので年配の方にも向いています。
より贅沢にゆったり温泉を楽しみたい方には「別館(麓庵)」がおすすめです。
客室に源泉かけ流しの露天風呂が付いており、プライベートな湯浴みを満喫できます。また、モダンな和洋室や洋室で快適さも高いです。ただし館内の移動で階段などが多いため、足腰に不安がある方は注意が必要です。