
ホテルに宿泊するときに、アメニティの種類が気になりますよね。
ここでは、「修善寺温泉 柳生の庄」のアメニティについて紹介します。
修善寺温泉 柳生の庄のアメニティの種類
基本アメニティ
「修善寺温泉 柳生の庄」の基本アメニティは、以下の通りです。
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- カミソリ
- シェービングクリーム
- くし・ヘアブラシ
- 綿棒
- コットン
- ヘアバンド
- 女性化粧品(化粧水・乳液など)
- 男性化粧品
- レターセット、つめ切り、裁縫道具
- 日本茶セット
バスアメニティ
「修善寺温泉 柳生の庄」のバスアメニティには、以下のものがあります。
- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- 石けん
- タオル
- バスタオル
- ドライヤー
これらは、大浴場および露天風呂(武蔵の湯、つうの湯の各大風呂・露天風呂)に用意されています。
また、客室の露天風呂付客室にもシャワーが完備されており、客室内にはボディソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・カミソリ・くし・ブラシなどのアメニティが用意されています。
修善寺温泉 柳生の庄の部屋着・パジャマについて
「修善寺温泉 柳生の庄」の部屋着は、以下のものがあります。
- 浴衣は1人2枚ずつ用意されています。滞在中、気分や用途に合わせて着替えられます。
- パジャマも用意されており、主に就寝用として利用できます。
- 部屋着の種類が豊富で、着やすいと好評です。実際に気に入ってお土産として購入したという声もあります。
- 子供用の浴衣やスリッパも用意されているため、家族連れでも安心です。
- 部屋着や浴衣は館内の移動や食事時にも着用可能です。
持ち帰りできるアメニティは?
「修善寺温泉 柳生の庄」で持ち帰り可能なアメニティについて、公式サイトなどには記載はありません。
以下のアメニティについては、持ち帰りできる場合が多いですが、確実に持ち帰りできるかは現地でご確認ください。
- 歯ブラシ・歯磨き粉セット
- カミソリ
- ヘアブラシ・くし
- シャワーキャップ
- 綿棒・コットン
- 小分けパックの化粧品類(スキンケアセットなど)
これらは使い捨て仕様であるため、ほとんどの旅館で持ち帰りが可能です。
一方で、以下のアイテムは持ち帰りできません。
- 浴衣・バスタオル・フェイスタオル(館内用のため)
- ドライヤー・スリッパ(使い捨てでない場合)
- 部屋のお茶セットや湯沸かしポットなど備品
特に浴衣やタオルは「柳生の庄」でも貸出品扱いとなっているため、持ち帰りはできません。
まとめ
「修善寺温泉 柳生の庄」は、伝統的な数寄屋造りの和室で、おもてなしや清潔感、アメニティの充実度に定評があります。