
「ホテル紀伊田辺」には、本館と別館「HANARE」があり、それぞれ特徴が異なります。
ここでは、ホテル紀伊田辺の本館と別館「HANARE」の違いについて紹介します。
ホテル紀伊田辺の本館と別館の違いは?
本館の特徴
- オープン日・規模:2023年8月4日グランドオープン。客室数75室を持つ、地域最大級のビジネスホテル。
- 客室タイプ:シングル、セミダブル、ダブル、ツインなど洋室が中心。全室禁煙。
- ベッド:通常より大きめのベッド(セミダブルは約横122cm×縦196cmのSertaダブルベッド)を採用。
- 客室広さ:おおよそ19.00㎡程度。
- サービス:無料の軽朝食(パン、おにぎり、サラダ、スープ、味噌汁、ゆで卵、納豆、ヨーグルト、紅茶、コーヒー、野菜ジュース、牛乳)。
- 75台駐車無料駐車場(マイクロバスも駐車可能)。
- 無線LAN完備、宅配サービス、コインランドリー(洗濯400円・乾燥100円/利用可能)。
- 立地:JR紀伊田辺駅徒歩約5分、周辺には飲食店多数。南紀田辺ICから車で約10分。
別館「HANARE」の特徴
- オープン日:2025年5月2日オープン。
- 客室タイプ:和の趣を取り入れた和洋室。和洋室セミダブル、和洋室ツイン、和洋室デラックスツイン(畳スペースあり)があり、最大5名まで泊まれるファミリー向けのゆったりした部屋も用意。
- ベッド:高級ベッドSerta仕様のワンランク上のベッド(セミダブル約123cm×197cmのダブルベッドサイズ)。
- 客室広さ:和洋室セミダブル約18.06㎡、デラックスツイン約27.35㎡と広め。
- 特徴:
- 畳スペースがあり靴を脱いでくつろげる落ち着いたモダンな空間。
- 客室内は全室禁煙。
- 広々としたユニットバス、洗面台、洗浄機付トイレを完備。
- サービス:軽朝食無料サービス(本館と同様の内容)。
- 館内にコインランドリー設置。
- 各種貸出品も充実(ズボンプレッサー、アイロン、マルチ充電器、毛布、そば枕など)。
- 立地:本館と同じくJR紀伊田辺駅徒歩約5分。扇ヶ浜海水浴場へは車で約5分の好立地。
- デザイン:和の安らぎと洋の快適さを融合したモダンな設計で、よりリラックスできる癒しの空間を提供。
比較表
項目 | 本館 | 別館「HANARE」 |
---|---|---|
開業日 | 2023年8月4日 | 2025年5月2日 |
客室タイプ | 洋室中心(シングル、セミダブル、ダブル、ツイン) | 和洋室(和洋室セミダブル、和洋室ツイン、和洋室デラックスツイン) |
客室広さ | 約19㎡ | 約18~27㎡(デラックスツイン広め) |
ベッド | ワンサイズ大きいSertaセミダブルベッド | ワンランク上のSertaダブルベッド |
定員 | 1~2名(子供添い寝最大4名まで) | 最大5名まで可能(ファミリー向け) |
禁煙 | 全室禁煙 | 全室禁煙 |
畳スペース | なし | あり(和洋室デラックスツインに特に) |
軽朝食 | 無料サービス | 無料サービス(内容同様) |
設備貸出 | アイロン、ズボンプレッサー等 | アイロン、ズボンプレッサー等 |
特徴 | ビジネス利用や熊野古道歩きの拠点に最適 | 和のくつろぎを融合したモダンで落ち着く空間。ファミリーやグループ向け |
両館とも駅近でアクセス良好、快適な滞在をサポートするための各種設備・サービスが充実しています。
どちらがおすすめ?
ホテル紀伊田辺の本館と別館「HANARE」どちらがおすすめかは、宿泊の目的や人数、好みによって変わります。
ビジネス利用やお一人様、カップルの場合
この場合は、「本館」がおすすめです。
洋室中心で機能的かつ快適な設備が整い、駅からのアクセスも良好。地域最大級のサイズで手頃な価格帯が魅力です。
ファミリーやグループ、和のくつろぎを重視する場合
この場合は、畳スペースがある和洋室が特徴の別館「HANARE」が最適です。
より広めの客室でゆったりくつろげ、高級ベッドやモダンながら和の趣ある落ち着いた空間でリラックスできます。最大5名まで宿泊可能なので家族連れにもおすすめです。