
「秀峰閣 湖月」には、いくつかの種類の部屋があります。
ここでは、秀峰閣 湖月の一番高い部屋と他の部屋との違いについて紹介します。
秀峰閣 湖月の一番高い部屋は?
秀峰閣 湖月で一番高い部屋は「207号室/秀峰」という特別室です。
専有面積が100㎡以上あり、この宿で唯一の特別室カテゴリです。
和洋室仕様で、「リビング+寝室(ツインベッド)+和室10帖+ダイニング+客室露天風呂+足湯付きウッドデッキ+シャワーブース+トイレ2ヶ所」という間取りとなっています。
定員は2~6名で、広々とした空間が特徴で、客室露天風呂や足湯から富士山・湖の絶景を楽しめます。
ダイニングや寝室、リビングにそれぞれ液晶テレビ(46インチや32インチ)設置、PCやCDプレイヤーなども備えられています。
冷蔵庫が2つあり、1台はインクルーシブ式(無料中身)、もう1台は持込専用です。
アメニティは専用棚に豊富に用意され、浴衣もサイズ違いで揃っています。また、床暖房付きのリビング、シャワーブースなど、快適性重視の設備です。
料金は、1泊2食付きで22,000円~(1人あたり)が基本料金です。連休や休前日には追加で約4,400円~アップとなります。
他の部屋との違いは?
秀峰閣 湖月の一番高い部屋「207号室/露天風呂付特別室」は、他の部屋と以下のような違いがあります。
部屋の広さと構成
「207号室/特別室」は約100㎡以上の広さがあり、和室10畳、リビング22畳、ダイニング、ツインベッドルームに加え、露天風呂や足湯付きのウッドデッキがあります。トイレも2つ完備し、広々快適です。
他の露天風呂付客室は和室12畳+リビング+バルコニーといった構成が多く、特別室ほど広くはありません。
露天風呂・足湯の設備
特別室の露天風呂は清潔感のある石風呂で大人4~5人が入れる広さです。温度調節機能や湯の入替え機能があり、快適に温泉を楽しめます。
足湯付きのウッドデッキもあり、景色を見ながらのんびり過ごせます。
他の部屋は露天風呂付でも足湯や温度調節機能が特別室ほど充実していません。
設備・サービスの違い
特別室は冷蔵庫の中身すべて無料(インクルーシブ)で、ビールやコーラ、ウーロン茶などが含まれています。
他の部屋は冷蔵庫に持ち込みドリンクを入れられるスイッチ式自動計算タイプもあり、インクルーシブではありません。
また、リビングに床暖房や3台のテレビ、マッサージチェア、快適なダイニングルームも備わっています。
チェックイン・アウト時間
特別室は通常より1時間早い14時チェックイン、1時間遅い11時チェックアウトでゆったり過ごせます。