蔵王四季のホテルのアメニティの種類は?部屋着・パジャマについても紹介!

蔵王温泉の中でも自然美と快適さを両立させて人気の「蔵王四季のホテル」。

本記事では、「ホテルでどのようなアメニティが利用できるのか」「部屋着はどのようなものか」「持ち帰りが可能なアメニティ・そうでないものは何か」といった点を中心に、宿泊者が事前に知っておきたいポイントをわかりやすくまとめます。

蔵王四季のホテルのアメニティの種類

「蔵王四季のホテル」では、客室およびバスルーム・洗面周りに充実したアメニティが備わっており、快適さが高いことが特徴です。

基本アメニティ

アメニティ内容・特徴
タオル、バスタオルフェイスタオル/バスタオルが備え付けられています。
スリッパ客室用スリッパあり。
テレビ、冷蔵庫、お茶セット、湯沸しポット客室設備として提供。
ドライヤー客室にドライヤーあり。
Wi-Fi全館で無料Wi-Fi利用可。

バスアメニティ・洗面関連

浴室・洗面所で使うものが多数用意されています。

アメニティ内容・特徴
シャンプー、コンディショナー別々に提供。
ボディソープ液体ボディソープあり。
ハンドソープ洗面・手洗い用ハンドソープあり。
歯磨きセット歯ブラシ+歯磨き粉。
カミソリ髭剃り用カミソリが備えられています。
クシ・ブラシ櫛・ブラシ。
シャワーキャップあり。
コットン・綿棒メイク落とし・化粧直し用など。
化粧水・乳液・男性用アフターシェーブローション・ヘアリキッド・ヘアトニック男性女性ともにスキンケア系のアメニティが揃っています。

その他 アメニティ・設備

その他、便利な備品やサービスが揃っていて、快適性を高めています。

  • 加湿空気清浄機が客室に設置されているタイプあり。
  • 金庫、電話、冷蔵庫、テレビ等の標準設備。
  • スリッパ、浴衣、帯、湯たびなど温泉利用用のもの。
  • 貸出設備:アイロンなど。

蔵王四季のホテルの部屋着・パジャマについて

部屋着(ナイトウェア・浴衣など)について、蔵王四季のホテルでの提供内容は以下の通りです。

部屋着の種類特徴・詳細
浴衣大人用浴衣が客室に備え付けられています。
子供用浴衣サイズ 80 cm ~ 150 cm まで、赤と緑の色違いが用意されています。
色浴衣コーナー自分で選べる色浴衣コーナーがあり、滞在中自由に使用可能なものが複数あります。
その他寝間着・パジャマタイプ特定の「パジャマ」スタイルの寝間着については、公式情報では浴衣以外には明確に“パジャマ/作務衣”の常備は確認されていません。

持ち帰りできるアメニティは?

持ち帰りできるもの

  • 歯ブラシセットやカミソリなど使い切りアイテム(消耗品)
  • ハミガキセット、コットン、綿棒、シャワーキャップなど
  • 石鹸(固形石けん)や使い切り個包装のアメニティ(ノミナル小分けのもの)

これらは使い終えたり、包装があるものなどであれば、持ち帰っても問題ありません。

持ち帰りできない/持ち帰りを控えるべきもの

  • 浴衣、湯たび、帯などの部屋着・温泉利用用具
  • タオル、バスタオル、スリッパなど常設の備品
  • 化粧水、乳液、アフターシェーブローションなど、ボトルタイプで複数回使うもの
  • その他家具・備品(テレビ、ドライヤー、湯沸しポット等)

まとめ

蔵王四季のホテルのアメニティは、以下のようになっています。

  • 客室・バス・洗面周りに、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・歯磨きセット・カミソリなど、必要なアメニティはほぼ揃っている。
  • 浴衣は大人用・子ども用ともに用意されており、色浴衣コーナーもあり自由に選べる。パジャマや作務衣タイプは標準ではない。
  • 持ち帰りできるものは使い切りタイプのアメニティが中心。浴衣・タオル類・スリッパ等は宿の備品として貸与または備え付けであり、持ち出し不可のケースがほとんど。
 
ホテル名蔵王温泉 蔵王四季のホテル
(読み)ざおう しきのほてる
特 色閑静な森林と湖畔に建つ、風光明媚なオシャレなホテル。◇全館でWi-Fiをご利用いただけます!◇
料 金11220円~
住 所〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉1272
電 話023-693-1211
FAX023-693-1213
最寄駅山形
アクセス●蔵王温泉ターミナルからホテルまで送迎有り※ご到着時お電話ください/●山形駅~ホテル間の無料送迎有り※3日前までの予約制
駐車場有り 50台 無料
投稿件数1522件
★の数(総合): 4.72
楽天ウェブサービスセンター

タイトルとURLをコピーしました