
ホテルに宿泊するときに、アメニティの種類が気になりますよね。
ここでは、「シックスセンシズ京都」のアメニティについて紹介します。
シックスセンシズ京都のアメニティの種類
バスアメニティ
「シックスセンシズ京都」のバスアメニティには、以下のものがあります。
- 石鹸
- ボディーソープ
- シャンプー
- コンディショナー
- 入浴剤
使い捨てのバス用品(シャンプー、石鹸など)は提供していないため、サステナブルで環境に配慮したアメニティを採用しています。
また、ブランドのサステナビリティ方針に基づき、オーガニック素材や自然由来成分を重視したバスアメニティを導入しています。
クレンジング(ジェル・クリーム)、美容液、保湿クリーム、ヘアワックスは、大浴場で利用できます。
基本アメニティ
「シックスセンシズ京都」の基本アメニティは、以下の通りです。
- 歯ブラシ、ヘアブラシ、シャワーキャップなどの基本的なアメニティ(必要な分のみ提供し、サステナビリティに配慮)
- タオル、バスタオル、バスローブ、スリッパ、パジャマ
- ティーサーバー、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ミニバー
- 京都ブランドのお茶と、ホテル内で手作りされたお菓子3種
- ヨガマット
アメニティは紙包装や陶器入りで提供され、プラスチックを削減しています。
また、ペットボトルを使わず、瓶入りの水をホテル内で詰めて提供しています。
シックスセンシズ京都の部屋着・パジャマについて
シックスセンシズ京都の部屋着には、「テンシャル」とコラボした上下セパレートタイプのリカバリーウェア「BAKUNE Pajamas Gauze」を採用しています。
これは血行促進や疲労回復を期待できる機能性を持つ特殊繊維「SELFLAME®」を使用した一般医療機器に認定された素材で作られています。
素材は環境に配慮した再生ポリエステルを使用し、肌に触れる面はコットンガーゼで仕立てられているため、肌触りが良く快適です。サステナビリティとウェルネスの両立を目指した特別仕様で、長時間の効果持続と洗濯耐性も備えています。
また、大人用だけでなくキッズサイズも用意されており、客室に備えられているほか、ホテル内のスパブティックでも購入できます。
軽やかな着心地と優れた保温力で、シックスセンシズの快眠プログラム「Sleep With Six Senses」の重要な要素として位置づけられています。
持ち帰りできるアメニティは?
シックスセンシズ京都は、部屋のスリッパやシャワーキャップなどのアメニティは天然素材で作られており、使い捨てではなく持ち帰って家でも使い続けることが推奨されています。
また、オリジナルのアロマ製品として、ホテルのシグネチャーセントを使った精油(5ml瓶)やルームミストが販売されており、宿泊者は自宅でホテルの香りを楽しめます。
スパブティックでは、室内着やヨガウェア、京都の薫香製造商「天香堂」のお香、オリジナルロゴ入りタンブラーなどオリジナルグッズも購入できます。
まとめ
「シックスセンシズ京都」は、サステナビリティと快適性、京都らしい伝統美を融合したアメニティ・サービスが特徴です。
部屋着については、科学的根拠に基づく機能性と環境配慮を兼ね備えた高品質なリカバリーウェアとして提供されています。