
ホテルに宿泊する際に気になるのがアメニティの種類です。
ここでは、「別邸 仙寿庵」のアメニティについて紹介します。
別邸 仙寿庵のアメニティの種類
バスアメニティ・基礎化粧品
「別邸 仙寿庵」のバスアメニティは、英国発の高級ブランド「モルトンブラウン」を採用しています。シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸などが揃っています。
基礎化粧品はメディチや、温泉水を使ったオリジナル化粧水などが用意されています。
また、香りが苦手な場合は、アメニティの交換も可能です。
タオルについては、バスタオル、フェイスタオルともに複数枚用意されています。また、ヘチマのボディスポンジやシャワーキャップもあります。
基本アメニティ
「別邸 仙寿庵」の基本アメニティは、以下のようになっています。
- ドライヤー(パナソニック製イオニティなど)
- くし・ブラシ、カミソリ、ハミガキセット
別邸 仙寿庵の部屋着・パジャマについて
「別邸 仙寿庵」の部屋着は、浴衣と作務衣(さむえ)の両方が用意されており、どちらも館内着として自由に利用できます。
浴衣は、伝統的な和のスタイルで、帯はリバーシブル仕様のものもあり、デザイン性も高いです。湯上がりや夏場の館内移動に便利で、涼しく着やすいのが特徴です。
作務衣は着心地が良く、はだけにくいように絶妙な位置にボタンが付いています。男女兼用サイズで、Mサイズなど複数サイズが用意されています。動きやすく、リラックスした時間を過ごしたい方におすすめです。
他にも、丹前(はんてんのような防寒着)や足袋靴下も用意されており、寒い時期や朝晩の冷え込みにも対応しています。
館内用のポシェットもあり、気に入れば持ち帰ることもできます。
持ち帰りできるアメニティは?
「別邸 仙寿庵」で持ち帰りできるアメニティには、以下のものがあります。
- 女性用の小物入れ(ポシェット)
女性ゲストにはポシェットタイプの小物入れが用意されており、「ぜひお持ち帰りください」と案内されています。 - タオル類(フェイスタオル)
客室や大浴場に用意された小さいタオル(フェイスタオル)は、専用の袋に入っており、持ち帰り用サービスとして提供されています。
浴衣や作務衣は館内着として利用できますが、持ち帰りはできません。
まとめ
「別邸 仙寿庵」のアメニティは、質・量ともに非常に高く、細やかな心配りが随所に感じられます。
また、女性や子連れにも配慮した基礎化粧品や館内着、無料サービスが充実しています。