暖雪札幌のアメニティの種類は?部屋着・パジャマについても紹介!

札幌市中央、すすきの近くに2025年4月にオープンした「暖雪 札幌」は、本格的な温泉・サウナ設備と、きめ細かな客室アメニティが評判のホテルです。

滞在中の快適さを左右するアメニティや部屋着の種類、何を持ち帰れるか等を事前に知ることで、荷造りがスムーズになり、よりリラックスできる滞在が期待できます。

この記事では、暖雪札幌のアメニティと部屋着の特徴などについて紹介します。

暖雪札幌のアメニティの種類

基本アメニティ(客室備品/無料アイテム)

  • テレビ
  • 冷蔵庫(ミネラルウォーターあり)
  • 電気ポット(湯沸かしケトル含む)
  • 無料Wi-Fi
  • セーフティボックス
  • 加湿機能付空気清浄機
  • テレビ・シャワートイレ・ヘアドライヤー

  • 歯ブラシ
  • シャンプー・コンディショナー
  • ボディソープ
  • フェイス&ハンドソープ
  • 消臭スプレー
  • ミネラルウォーター

バスアメニティ・大浴場関連

ホテルには 大浴場とサウナ があり、これらでもアメニティが揃っています。

  • 大浴場用アメニティ:シャンプー・コンディショナー・ボディソープ等は客室と同じく用意。
  • 脱衣所・パウダールームには、化粧水・乳液・クレンジングなどのスキンケア用品が設置されています。
  • ドライヤーは客室および大浴場のどちらにもおいてあり、特に「ダイソン製ドライヤー」が導入されている部屋タイプもあります。

その他のアメニティ・貸出品

無償で貸出・提供されるアイテムも充実しています。

  • 無料貸出アイテム:毛布、携帯用充電器、アイロン、体温計、保冷枕、食器、爪切り、老眼鏡、ワインオープナー、栓抜き、ソーイングセット、マルチプラグ、衣類スチーマー、ヘアアイロン、ヘルスメーター、電気スタンドなど。
  • レセプションで提供される小物類:ボディタオル、コットン、ばんそうこう、折りたたみブラシ、カミソリ、綿棒、割り箸など。

暖雪札幌の部屋着・パジャマについて

暖雪札幌では、上下セパレートタイプのナイトウェアが用意されています。

ハーフパンツタイプの館内着となっており、暑がりの方向け・動きやすさ重視のデザインです。

素材については、「ツルツル素材(滑らかな肌触り)」となっていて、薄手で軽い着心地です。

持ち帰りできるアメニティは?

持ち帰りできるもの

  • 歯ブラシ
  • シャンプー・コンディショナー・ボディソープ等、個人で使いきれる量の容器のアメニティ
  • ミネラルウォーター(客室備え付け)
  • コットン、綿棒、カミソリ、ブラシ、ばんそうこうなどの小物類

持ち帰りできないもの

  • タオル類(バスタオル・フェイスタオル・バスマットなど)
  • 大浴場の備品(共有のボトルタイプのシャンプー・コンディショナー・ボディソープ等)
  • 家具・固定器具・設備(セーフティボックス・エアコン・照明器具等)
  • 部屋着(レンタル・貸出品として提供されているもの)

まとめ

 
ホテル名暖雪札幌(2025年4月1日OPEN)
(読み)だんせつさっぽろ
特 色2025年4月1日新規オープン/天然温泉とサウナを備えた大浴場で、札幌随一の湯空間をお楽しみ下さい。
料 金4920円~
住 所〒060-0056 北海道札幌市中央区南6条東2-1-1
電 話011-590-4177
FAX011-590-4178
最寄駅豊水すすきの
アクセス札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」6番出口より徒歩約4分
駐車場有り 80台(立駐 サイズ制限あり) 料金1,650円(税込み/泊) 先着順
投稿件数46件
★の数(総合): 3.85
楽天ウェブサービスセンター

「暖雪札幌」は、客室および大浴場・サウナにおいて、充実したアメニティ(シャンプー類、湯沸かし器、冷蔵庫、空気清浄機など)が整っており、品質・清潔感ともに口コミで高評価です。

部屋着は上下セパレート+ハーフパンツタイプで、ツルツルした軽い素材。館内、ラウンジ利用可なデザインとなっています。

タイトルとURLをコピーしました