強羅花扇 円かの杜のアメニティの種類は?部屋着についても紹介!

ホテルに宿泊するときに気になるのはアメニティの種類です。

ここでは、「強羅花扇 円かの杜」のアメニティについて紹介します。

強羅花扇 円かの杜のアメニティの種類

「強羅花扇 円かの杜」は、全室に露天風呂が付いており、客室露天風呂には「TAMANOHADA」シリーズのシャンプー、コンディショナー、ボディソープが用意されています。
これは明治25年創業の玉の肌石鹸のノンシリコンで自然派の製品です。

女性用化粧品としてシェイビングローション、ヘアリキッド、ヘアトニック、リキッドクレンジング、クレンジングウォッシュ、モイスチャーローション、モイスチャーミルクが揃っています。

豚毛の歯ブラシやコーヒー・お茶セットも用意されており、バスローブやガーゼ素材の作務衣もあります。

タオルは、今治産の高級タオルで、バスタオルなどは人数分を部屋に用意し、必要に応じて追加提供が可能です。

強羅花扇 円かの杜の部屋着・パジャマについて

「強羅花扇 円かの杜」の部屋着は、館内着として「浴衣」と「作務衣」の2種類が用意されています。

浴衣は、宿泊人数分が客室に用意されています。また、必要に応じて追加の浴衣もフロントや係に依頼すれば持ってきてもらえます。

浴衣とは別に、館内でくつろぐための作務衣が客室に用意されています。

作務衣の素材は綿100%の二重ガーゼで、吸汗性が高く肌触りも柔らかいのが特徴です。季節を問わず快適に過ごせる仕様となっています。

持ち帰りできるアメニティは?

基本的に「強羅花扇 円かの杜」では、持ち帰り用のアメニティは用意されていません。

客室内のアメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、スキンケアセットなど)はボトル設置が中心で、持ち帰りはできません。

また、歯ブラシやヘアブラシ、カミソリなどの一部個包装アメニティについても、公式サイトで「持ち帰り用アメニティはありません」と明記されています。

アメニティは「思わず持ち帰りたくなるような」と表現されていますが、これは品質の高さを指しており、実際に持ち帰り用として提供されていないため注意しましょう。

まとめ

 
ホテル名強羅花扇 円かの杜
(読み)ごうらはなおうぎ まどかのもり
特 色〔強羅花扇 円かの杜〕全室「温泉露天風呂付客室」
料 金42000円~
住 所〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-862
電 話0460-82-4100
FAX0460-82-7900
最寄駅
アクセス強羅駅もしくは早雲山駅より無料でお迎えにあがります。ご一報くださいませ。
駐車場有り 10台 無料 予約不要
投稿件数74件
★の数(総合): 5.00
楽天ウェブサービスセンター

「強羅花扇 円かの杜」のアメニティは、自然素材や伝統技術にこだわり、快適で心地よい滞在を提供することを重視しています。

全体的に高級感と自然の調和を感じさせる内容となっています。

タイトルとURLをコピーしました