
ホテルに宿泊する際に気になるのがアメニティの種類です。
ここでは、「海石榴 つばき」のアメニティについて紹介します。
海石榴 つばきのアメニティの種類
基本アメニティ
「海石榴 つばき」の基本アメニティは、以下の通りです。
- バスタオル・フェイスタオル
- 歯ブラシ
- カミソリ
- シャワーキャップ
- ヘアゴム
- コットン
- 綿棒
- ヘアブラシ
- 洗顔フォーム(シェービングも可能)
- 女性用化粧品(化粧水・乳液・クレンジング)
- 男性用化粧品(リキッド・トニック・アフターシェーブローション)[1][2][3][6]
バスアメニティ
「海石榴 つばき」のバスアメニティは、以下の通りです。
- ボディソープ
- ミキモトのシャンプー&トリートメント(真珠成分配合で美白・保湿に優れる)
- コスメティック品各種(詳細はフロントにて案内)
海石榴 つばきの部屋着・パジャマについて
「海石榴 つばき」では、部屋着として以下のものが用意されています。
- 浴衣
伝統的な和の浴衣が用意されており、帯とセットで着用できます。椿柄があしらわれているものもあります。 - 作務衣(さむえ)
館内着としても利用できる作務衣が用意されています。動きやすく、リラックスした時間を過ごすのに最適です。 - 足袋(靴下タイプ)
部屋や館内で快適に過ごせるよう、足袋タイプの靴下も用意されています。 - パジャマ
ベッドの上にはパジャマも用意されており、就寝時に着替えることができます。
つばき柄や和の意匠が随所に施されており、旅館ならではの特別感があります。
持ち帰りできるアメニティは?
「海石榴 つばき」で持ち帰りできるアメニティは、以下のものがあります。
- 歯ブラシ
- カミソリ
- シャワーキャップ
- ヘアゴム
- コットン
- 綿棒
- ヘアブラシ
これらは「使い捨てアメニティ」であるため、持ち帰りが可能です。迷った場合は旅館スタッフに確認するといいでしょう。
一方で、
- バスタオル・フェイスタオル
- ドライヤー
- 浴衣・帯・作務衣
- 足袋(靴下タイプ)
- ミキモトのシャンプー&トリートメント(備え付けボトル)
- お茶セットや家電類
は備品扱いのため、原則として持ち帰りができません。
まとめ
「海石榴 つばき」は、特に女性にうれしい高品質なアメニティや、和の心遣いが行き届いた備品が充実しています。
滞在中は手ぶらでも快適に過ごせる配慮がなされています。